施工事例 〜カフェ キッチン ウッドデッキ〜 徳島市北沖洲 N様
自分らしさを詰め込んでも理想の住み心地を実現したN様のお宅。
まるでカフェのようなダイニングキッチン。 生活感を感じさせない団らんの空間づくりに一役かっているのは、シックな装いのタイル壁や間接照明の灯すあたたかな光。
そして、N様のキッチンは ダイニング、リビング、和室、洗面、トイレと家中が見渡せる位置にプランニング。
家族みんなが集まる場所だからこそ、生活の導線を考えた設計としました。
スッキリお洒落なリビング ひとつの空間にすべてが満たされた機能的な間取りになっています。 そのうえ、それぞれの空間に役割をもたせた設計をもりこんでいるため、リビング部分は ゆったりとくつろげる空間となっています。
(左)キッチンのすぐとなりにあるパソコンコーナー カウンター右隣には、間取り打ち合わせ時から反映した収納スペース
(右)キッチン、ダイニング、パソコンコーナー。家事の途中にもコミュニケーションを取れる導線 収納も充実しているため、カウンター上はいつもスッキリです
(左)流しのうしろは造り付けの食器棚 (右)家具屋さんへN様邸のため特別に注文しました。奥様の使い方にあわせすべて設計、デザインされています
帰ってきたらすぐ手洗い! という機能性をもたせつつ、リビングの演出のひとつとしてもおしゃれな手洗いコーナーです
(左)吹き抜けになった玄関ホール。天井ちかくのお洒落な小窓は、2階の廊下ともつながっています (右)2階から玄関をのぞいたところ
(左)玄関横は大容量のシューズクローク。開け放しも締め切ることもできる間取 小窓からみえるオレンジ色はなんと、2階の天井色です。 (右)傘やブーツなどの長もの余裕で収納できます。デザインも兼ね備えた換気できる窓も
2階の階段ホール。ポップなオレンジとホワイトの配色が絶妙。
2階の子供部屋。扉を開け放すと、2階ホールと子供部屋とぐるぐるまわることができるようになっています。 お子様たちが、元気いっぱいお家で過ごすことができますね
(左)グリーンとオレンジ色で元気いっぱいの2階。 (右)やさしい色あいのウォークインクローゼット。
昔の日本の家屋によくあった軒下のまさに現代版。 お子様のおもちゃや自転車などの置き場として大活躍の軒下。
広めのインナーバルコニーバルコニー
(左)造り付けのトイレ収納。 (右)ブラウンを基調としたシックなお風呂
(左)リビングと併設した和室。小さなお子様がいらっしゃると和室は何かと便利。 (右)和室の正面奥は書斎になっています。
和室から入った書斎。カウンターの背面はたっぷりの収納棚をつくっています。
さしかけで、少しの雨なら洗濯干しも大丈夫。このあと、ウッドデッキを施工します。
色落ちや耐久性に優れたアートウッドの人工木材でデッキをつくりました。 ダイニングからすぐでられるので、とても便利とのことです。
|